お知らせ

現在確認されている現象について【2/10 18:30更新】

2016/02/10 18:30
お客様からご報告いただきました現象につきまして、
開発・運営チームが認知した事象についての対応状況についてご報告いたします。


調査中


・武将「文鴦」で宝物欠片の探索を行う際、太平要術の砕片しか表示されない。<2016/2/10>

・探索拠点「廃墟戦場」の特殊宝箱から出現する戦鼓の個数表示が正しくない。<2016/2/10>
→ゲーム内では「戦鼓x120」と表示されておりますが、実際に特殊宝箱から出現するのは「戦鼓x200」となります。後日ゲーム内のテキストを修正する予定です。

・演義「宛城平定」でクリア条件の表示が正常ではなくなる場合がある。<2016/2/9>

・青品質以上の武将技「策馬」で、ダメージ増加効果がない。<2016/2/9>

・闘技場での戦闘中に「操作失敗」というエラーが表示されることがある。<2016/2/9>

・演義「死をもって」で1ターン目から霊帝の周囲にいる敵兵が攻撃を開始してしまうことがある。<2016/2/9>

・宝物品が持つ「防御上昇効果」が正常に機能していない。<2016/2/9>

・演義「皇后の争い」で特定条件を満たすとゲームの動作が停止する。(2016/2/5)
→演義「皇后の争い」で、董太后の救出イベント発生よりも先に初期配置されている敵兵を全滅させてしまうと、ゲームの動作が停止してしまう問題が確認されています。この問題については現在調査および対応中です。

・迎撃「秘密鉱山」の「難易度:悪夢」で獲得できる銀貨量が正しくない。(2016/2/5)
→迎撃「秘密鉱山」の「難易度:悪夢」で獲得できる銀貨量が「難易度:困難」と同じになっている問題が確認されています。
この問題については現在修正対応を進めており、修正完了時に、該当の迎撃戦を実行していた方を対象に個別での対応を実施する予定です。
・画面切替時に、現在選択しているチャットのタブが自動で「総合」に移動してしまう。(2016/2/2)

・武将技「燃石」の効果が発動していない。(2016/2/2)

・武将技「騎将」を最大強化したときのダメージ増加値が正しくない。(2016/2/2)
→現在ゲーム内で「40%+400」と表示されておりますが、正しくは「40%+800」となります。
 なお、この問題は表示上だけのものであり、実際の効果は「40%+800」となっております。
 後日ゲーム内のテキストを修正する予定です。

・武将技「順勢」の効果説明が、青色品質と紫品質で同じ内容になっている。(2016/1/29)
→青色品質の説明文に記載されているダメージ効果に誤りがあることを確認しました。
 ゲーム内では「30%+800」となっておりますが、正しい値は「20%+800」となります。
 後日ゲーム内のテキストを修正する予定です。

・武将技「延禍」のダメージ増加効果が、妖術師以外の兵種でも発動している。(2016/1/29)

・演義2-3「漁陽の戦い」で大勝条件を満たしたのに達成扱いにならない。(2016/1/29)
→ゲーム内で表示されている大勝条件に誤りがあることを確認しました。
 正しくは「12ターン以内に張挙と張純を最後に倒す」が正しい内容となります。
 後日ゲーム内のテキストを修正する予定です。

・武将技「順勢」のダメージ増加が風下相手に発動しないことがある。(2016/1/29)

・戦闘中、攻撃範囲内にいる敵に対して攻撃が実行できない場合がある。(2015/12/29)

・「占領」による戦闘勝利後に自身の領地にならない場合がある。(2015/12/25)

・ゲーム内に一部中国語のテキストが存在する。(2015/12/25)


確認・対応完了


【2016/2/2】
・保有できる兵士数の上限がユーザーによって異なっている。
→2016/2/2の定期メンテナンス時に、異常が発生していたユーザー様のデータを修正しました。
 修正が確認できない場合は、お手数ですが公式のお問い合わせよりご連絡ください。

・演義1-6「曲陽の戦い」で、9ターン以内に黄巾偏将を全滅させないと敗北になる。
→敗北条件に記載されている通り「10ターン以内」に挙動を修正いたしました。

・武将技詳細画面で、猛将「周瑜」の対応兵種が弓兵のみになっている。
→対応兵種は現在1個しか表示できない仕様のため、周瑜の対応兵種アイコンは空欄となります。
 この変更による武将技の効果などに変更はなく「弓兵」「妖術師」の両方で有効です。

--------------------------------------------------------------------------------

上記調査中の現象につきましては引き続き調査および対応を行います。
上記以外に正常でないと思われる現象を確認されました場合、
公式サイト「サポート」>「お問い合わせ」からご連絡いただきますようお願いいたします。

『ヘクサウォーズ』運営チーム

一覧へ戻る戻る